【リベシティ/おすすめコミュニティ】~人生を豊かにする方法

コラム

リベシティとは

リベシティとは、自由な人生を目指す人が集まる仮想の街(コミュニティ)です。

お金の教育コンテンツを日々配信している「リベラルアーツ大学」が運営しています。

リベシティでは、コミュニティでの活動を通してマネーリテラシーを高め、経済的に豊かになり今よりも一歩自由な生活を手に入れることができます。

リベシティは、IT企業経営者・投資家である両学長が運営する、仮想の街(コミュニティ)です。

2020年5月の誕生以来に発展を続け、お金のオンライン・コミュニティとしては日本最大規模に成長しています。

YouTuberでもある『両@リベ大学長』は、『裸のマッチョライオン』としてコミュニティを牽引しています。

YouTubeのチャンネル登録数も238万人を突破し、SNS情報発信者としても支持を集めています。

書籍『お金の大学』を出版し、120万部を突破しミリオンセラーになっています。


本当の自由を手に入れる』をコンセプトに、リベシティ会員数も激増しています。(会員数非公表)

人生を豊かにする!』『お金にまつわる5つの力』を身につける方法を伝授しています。

リベ大○○…会員ではなくても利用できるサービス

リベシティ○○…会員のみが利用できるサービス

深堀していくことは難しいので、未加入の方に向けて基本的な情報をお届けしようと思います。

人生を豊かにする!お金にまつわる5つの力

書籍『お金の大学』・YouTubeチャンネル『両学長 リベラルアーツ大学』でメインコンセプトである『お金にまつわる5つの力』を紹介します。

経済的自由を達成するべく、5つの力を鍛えていきます。

経済的自由とは『生活費<資産所得』の状態のことで、働かなくても生きていけることになります。

①貯める力~支出を減らす力

貯める力とは、生活の満足度を下げずに支出を減らす力になります。

毎月かかり続ける固定費の見直しをすることと提案されています。

固定費は一度見直せば、その効果がずっと維持できるということです。

人生の6大固定費

通信費…スマホは格安SIMに変えよう!

光熱費…電力会社を乗り換えよう!

保険…実はほとんどの保険は不要!保険を正しく見直そう!

…賃貸vsマイホーム お得なのはどっち!家のリセールバリューを考えよう!

…車の必要性を見直そう!車は買うな!買うなら中古!

税金…節税しない人は税金をめちゃくちゃ払ってる!サラリーマンも節税しよう!

②稼ぐ力~収入を増やす力

稼ぐ力とは、稼ぎを増やして蓄財ペースを上げようということです。

具体的には、転職や副業で稼ぐ力を育てようということになります。

稼ぐ力が重要な3つの理由は以下の通りです。

生活の基盤が安定する

選択の自由が増える

自分に自信がつく

給与所得

いわゆるお給料のこと。

雇われて働くことで、時間と引き換えにある程度のお金が得られます。安定性が特徴。

給与所得は税金のコントロールがしにくく、働く時間や場所も縛られてしまいます。

給与所得だけで経済的自由を目指すことは、難易度が高くなる

※生活費と事業のための資金を稼ぐ!

事業所得

自分の事業から生じる所得のこと。

副業の所得もこれに該当します。成長性があるため、個人事業が当たった時のリターンが大きい。

比較的、税金のコントロールがしやすく資産を買うための種銭作りに向いている。

※投資のための種銭を稼ぐ!

おすすめ副業8選

せどり…安く仕入れて高く売って利ざやを稼ぐ商売。メルカリ・ヤフオク・Amazonなど

プログラミング…副業だけでなく転職・起業(フリーランス)など融通の利くスキル

ウェブデザイン…ウェブサイトの使いやすさや見た目の美しさに重要なデザインを担う仕事

動画編集…YouTubeや企業から提供される撮影動画を編集する仕事

ハンドメイド…手作りのオリジナル作品を作って販売する仕事

アフリエイトブログ…ブログやサイトを作り、集客した人たちに商品を売ることで、企業や広告代理店から仲介料(広告宣伝費)をもらう仕事

YouTube…いわゆるYouTubeなどで情報発信をして、広告収入を得る仕事

デジタルコンテンツ販売…デジタル素材(イラスト・写真・音楽など)・同人コンテンツなどの販売をする仕事

③増やす力~資産を増やす力

増やす力とは、貯蓄を投資にまわして資産運用しようということです。

自分が働かなくても収入が入り続ける資産所得を増やしておかないと、いつまでも働き続けなくてはいけない状態になります。

自由になるには資産所得が必須であり、これらの資産が増えれば増えるほど経済的自由が近づくということ。

資産所得には大きく『配当&利子所得』『不動産所得』がある。

初心者におすすめは、投資信託インデックスファンド)の積立投資ドルコスト平均法

つみたてNISA口座を開設して、米国株式S&P500)または全世界株のインデクス積立投資をしよう。

投資を失敗させない秘訣は、リスク許容度を厳守すること。

リスク許容度とは、どれだけ損失に耐えれるか?ということになります。

投資を始める前の準備

生活防衛資金を確保しよう…会社員なら6か月分自営業なら1年分の生活防衛資金が必要

騙されないために相場を知ろう…投資の利回りの目安は絶対に知っておくべき事項である

投資商品の種類特徴を知ろう…1⃣株式・2⃣債券・3⃣不動産・4⃣コモディティ商品・5⃣預金など

複利の力を知ろう…長期投資を前提に投資し、収益の安定複利の力を活かす

⑤ようやく投資開始…つみたてNISAを開設し、インデックス投資信託の積立投資がおすすめ

④守る力~資産を減らさない力

守る力とは、貯めた資産を減らさないことになります。

『バビロンの大富豪の教え』…お金を天敵から堅守せよ!守りなくして繁栄なし。

お金を天敵から堅守せよ!

詐欺・ぼったくりで資産を失う…お金を騙し取られたり、銀行や証券会社にぼったくりファンドを買わされる

被災・盗難で資産を失う…火災でお金が焼けたり、金庫が盗まれたり、ネット銀行パスワード盗難

浪費で資産を失う…家・車・洋服・ブランド品・パーティーざんまい

インフレで資産を失う…ハイパーインフレなどのインフレリスク

⑤使う力~人生を豊かにすることにお金を使う力

使う力とは、お金道具を上手に使えるかどうかということになります。

幸せに生きられるかどうかを決める1つの大切な要素です。

良いお金の使い方

寄付・プレゼントにお金を使う…世の中を良くするために頑張っている組織に寄付をしたり、日頃の感謝を伝えるために、家族・友人にプレゼントを贈る

豊かな浪費にお金を使う…他人に何と言われようと自分が好きなものごとに、お金を使う

自己投資にお金を使う…本をたくさん読んだり、スキルアップのセミナーに通ったり、スキルアップの資格を取ることにお金を使う

お金で時間を買う…ロボット掃除機やドラム式洗濯乾燥機などの時短家電を買ったり、家事代行サービスを利用したり、ファストパスを買って時間を有効に使う

リベシティアプリを使って会員同士の交流

チャット機能など、リベシティ独自のプラットフォームを使って交流します。

リベシティに入会すると、ユーザーチャットに参加することができます。

おそらく47都道府県には各支部があると思いますので、支部チャットからの参加がおすすめです。

同じ趣味同じ年代稼ぎ方増やし方悩みの解決など同じ価値観の方と交流することができます。

リベシティ会員区分(2023年7月改定会費)

①新入生…初回30日間限定で無料会員・月額会費0円

②ペンギン会員…Web決済での月額会費2,000円(iOSアプリ経由決済時の月額会費2,900円)

③イルカ会員…Web決済での月額会費3,000円(iOSアプリ経由決済時の月額会費4,400円)

④パンダ会員…Web決済での月額会費5,000円(iOSアプリ経由決済時の月額会費7,200円)

⑤トラ会員…Web決済での月額会費10,000円(iOSアプリ経由決済時の月額会費14,400円)

リベシティの発展を応援する気持ちとしてご自身で選択でき、どの区分を選んでも使える機能の違いはありません。

iOSでの決済はWeb版での決済に比べて、会費が高くなります。Web版での新規加入がおすすめです。

リベシティの公式リンクを貼っておきますね。

リベシティ公式サイト | お金の不安を解消して、自由で豊かな生活を手に入れよう!
リベシティは「マネーリテラシーを高めて、今よりも一歩自由な生活を手に入れる」お金の教養×実践型コミュニティです。「もっとお金や時間に余裕のある、自由な生活がしたい」そんな風に思ったことはありませんか? リベシティでは、家計改善や、副業・転職...

勇気を出して、リアルオフ会に行こう!

チャット交流ができたら、勇気を出してリアルオフ会に行きましょう。

リアルオフ会とは、実際に人と会って交流することになります。これが大事!

私自身、在籍して1年6か月になりますが、オフ会に参加したのは在籍1年後でした。

勇気を出して初オフ会に参加してからは、人生が変わりました。

もっと早く、オフ会参加をすればよかったと後悔するばかりです。

価値観の合う人との交流はとても楽しいです

時のたつのも忘れて、気付いたら5時間経過していたなんて毎度のことです。

11時~21時10時間のオフ会参加も経験しました。

リベシティ会員が自由に集まれる場所!リベシティオフィス

リベシティ会員が自由に集まれる場所「リベシティオフィス」は、現在3ヵ所で稼働しています。

大阪オフィス(2021年7月オープン)

東京オフィス(2022年10月オープン)

名古屋オフィス(2022年12月オープン)

リベシティには、経済的自由を達成した人副業を順調に成長させている人など、さまざまな分野の「成功者」がたくさんいます。

何事も、成功への一番の近道は、成功者・経験者に会って話を聞き、直接アドバイスをもらうことです。

成功者・経験者のリアルな経験談が聞けて、情報交換相談が気軽にできるリベシティオフィスは、多くのリベシティ会員に活用されています。

今年の目標は、3大オフィス訪問を制覇することです!

2月に大阪オフィス名古屋オフィスを訪問し、7月に東京オフィスを訪問する予定です。

新たな出会いを楽しみにしています。

3大都市オフィス(大阪・東京・名古屋)を制覇しました。

どこのオフィスも最初は緊張しますが、日替わり管理人の方がサポートしてくれるので、すぐに会話のグループに入ることができます。心配ご無用です。

2023年7月には、リベ大フェス2023が開催されます!

大人の文化祭になります。いわゆる大規模オフ会と思っていただければ良いかと思います。

リベシティ会員がそれぞれが出展し自分のスキルや商品を提供したりして、楽しく交流しています。

2022年5月インテックス大阪で行われて大成功しました。(入場無料・2日間

2023年7月幕張メッセで開催されます。(入場料5,000円/3日間

今回は出展者としての参加を予定しています。楽しみです。

リベ大フェスなので、非会員の方でも来場できます。ぜひ来場してみてください。

まとめ

まだまだ、リベ大・リベシティについて書かなければならないことは沢山あります。

2022年5月のリベ大フェスをきっかけに、サービス提供の拡大が加速しています。

今後は、リベ大クリニック・リベ大デンタルクリニックなど医療業界にも進出予定です。

私自身としては、8月の初オフ会をきっかけにして、9月ブログ開設10月100人BBQオフ会参加11月Twitter開設12月支部忘年会参加1月ZOOMオフ会2月大阪オフィス訪問予定2月名古屋オフィス訪問予定7月東京オフィス訪問7月リベ大フェス出展参加とどんどん活動しています。

知らない人が見たら、変な宗教か何かと思うでしょう!

ここがポイント‼

《両学長を信じて行動していけば、お金が増えるコミニティです!》

どんどん成長していくリベシティです。社会的に知名度も高まっていくことでしょう。

まだ入会していない方は、勇気を持ってチャレンジしてください。

価値観の合う仲間を作って、経済的に豊かになり今よりも自由な生活を手に入れるましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント